もう手放せないデジタル家電 Apple社製端末購入歴|APN's Digimono Life 忍者ブログ

APN's Digimono Life

自称デジモノマニアのAPNによるデジモノ紹介及び備忘録

Apple社製端末購入歴

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Apple社製端末購入歴


2010年 10月 iPod touch 4th購入 
2012年 6月 MacBook Pro Retina購入
10月 iPod touch 5th購入 
12月 iPhone 5購入 
2013年 7月 iPad mini購入 
10月 iPhone 5s購入 
11月 iPad mini Retina購入
12月 MacBook Pro Retina 13"購入 
2014年 1月 AirMac Time Capsule 3TB購入
9月 iPhone 6 Plus購入
2015年 5月 Apple Watch購入
9月 iPhone 6s購入
11月 iPad Pro(初代)12.9インチ購入
2016年 10月 iPhone 7 Plus購入
2017年 11月 iPhone X購入 
2018年 11月 iPhone XS Max
iPad Pro (3rd) 11インチ購入
2019年 6月 iPhone 8購入 
9月 iPhone 11 Pro Max購入
2020年 11月 iPhone 12 Pro Max購入
2021年 3月 iPhone 12 mini購入 
8月 iPhoneSE (2nd)購入 
9月 iPhone 13 Pro購入
2022年 5月 iPod Touch 7th 購入 
9月 iPhone 14 Pro購入
















































拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
APN
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
デジモノ、資格関係ほか多数
自己紹介:
APNとは…

血液型 : A型

星座 : 天秤座

性格等 : マイペース、情報依存

座右の銘的なこと : 『情報を活力に』

趣味 :自己紹介では電子工作からアロマテラピー言ったことがあるほど。広く浅く。要するに多趣味です。スポーツ以外の話なら、何となくついて行ける率高いです。

マイブーム等 : Apple製品、ポイ活、資格取得

お世話になっている(いた)ガジェット
(現在使用頻度が低くなったものや、ほぼ使用しなくなったものには頭に※が付いてます)

【携帯電話】
・iPhone 14Pro (白/Rakuten/1TB)
・iPhone 13Pro (白/Rakuten/1TB)
・iPhone SE 2nd (赤/au/64GB)
・iPhone 12 mini (ホワイト/SoftBank/256GB)
・iPhone 12 Pro Max(シルバー/au/512GB)
・iPhone 11 Pro Max(シルバー/au/512GB)
・iPhone XS Max (シルバー/au/512GB)
・iPhone X (シルバー/SIM Free/256GB)
・iPhone 8 (シルバー/SoftBank/64GB)
※iPhone 7Plus (シルバー/au/256GB)
※iPhene 6s (シルバー/au/128GB)
※iPhone 6 Plus (シルバー/SIM Free/128GB)
※iPhone 5s (シルバー/au/32GB)
※iPhone 5 (シルバー/au/32GB)
・BALMUDA Phone (白/SoftBank)
・Xperia 10Ⅲ ホワイト 
・Redme Note 9T ブラック
・Rakuten mini ホワイト
※Xperia XZs (シルバー/docomo)
※Nexus 6 (ホワイト/Y!mobile/64GB)
※Nexus 5 (ホワイト/SIM free/16GB)
※WX06A (Y!mobile/ホワイト)
※SH006 (au/ホワイト)
※W51SH (au/ブルー)

【パソコン・タブレット】
・MacBook Pro 16" (Late 2019 core i9)
・MacBook Pro 13" (Retina, Late 2013 core i7)
・MacBook Pro 15" (Retina, Mid 2012)
・iPad Pro 11" 1st(シルバー/au/256GB)
・iPad Pro 12.9" 1st(シルバー/Wi-Fi/128GB)
※iPad mini 2nd(シルバー/Wi-Fi/64GB)
※iPad mini 1st (シルバー/Wi-Fi/16GB)
※VAIO type P ブラック1.86GHz SSD64GB (VGN-P90HS)
※LaVie L (LL750/G)

【携帯音響機器】
・iPod touch 第6世代 ホワイト 128GB
※iPod touch 第5世代 ホワイト 64GB
※iPod touch 第4世代 ブラック 64GB
※SV-SD850N (Panasonic)
※SV-SD310 (Panasonic)

【時計】
・Apple Watch(初代)ステンレス リンクブレスレット

【カメラ関係編】
[本体]
・EOS 5D Mark IV
・EOS 5D Mark III
・EOS 70D
・EOS Kiss x5
・NEX-5R
・PENTAX Q
・GoPro HERO5 BLACK

[レンズ等]
Canon
・EF16-35mm F2.8L III USM
・EF24-70mm F2.8L II USM
・EF70-200mm F2.8L IS II USM
・EF300mm F2.8L IS II USM
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
・EF50mm F1.8 STM
・EF24mm F2.8
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
・EXTENDER EF1.4×III
・EXTENDER EF2×III

SIGMA(Canon用)
10-20mm F3.5 EX DC HSM

SONY
・E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

PENTAX
・PRIME 01

[ストロボ]
・430EX Ⅱ

[その他]
・Manfrotto MHXPRO-3W (3WAY雲台)
・Manfrotto MT190CXPRO4(カーボン三脚)
・Manfrotto PIXI EVO
・BENRO C-068m8(カーボン三脚)
・BENRO B-00 (自由雲台)
・Velbon EXUP-53 (一脚)

【ビデオカメラ】
[本体関係]
・XA20+HDU-1(ハンドルユニット)

[外部マイク関係]
・SENNHEISER MKH416-P48U3
・SONY ECM-MS2
※Panasonic VW-VMS2
・ZOOM リニアPCM/ICハンディレコーダー H6

【ヘッドフォン関係】
[開放型ヘッドホン]
・AKG K701(オーストリア製)

[密閉型ヘッドホン]
・Bose QuietComfort 15
・SONY MDR-1R ブラック
・SONY MDR-CD900ST
・SENNHEISER HD25 aluminium
・KONOHAZUK H3

[イヤホン]
・SENNHEISER IE800
・SHURE SE535 Ltd
・Etymotic Research ER-4S-B

[ヘッドホンアンプ]
・iFi Audio xDSD
・SONY PHA-2
・ELEKIT TU-HP01
・Venture craft SounDroid VANTAM
・Venture craft SounDroid VANTAM R627 II
・秋月電子 AE-HPPML (組立キット)


【その他周辺機器】
・SENNHEISER PC363D (ヘッドセット)
・ロジクール G700s (ゲーミングマウス)
・パワーサポート エアーパッドⅢ [大 ブラック] (マウスパッド)

【ゲーム機】
・Nintendo Switch(初代)
・New 3DSLL(ピカチュウ)
・New 3DS(ホワイト)
・2DS(イエロー)
・3DS LL(ポケモンXY版)
・DS lite (シルバー)
・DS(シルバー)

※GBA SP
※GBA
※GBC
※GC

・Wii U
※Wii

※PSP2000
※PSP1000

【アロマテラピー】
好きな精油
[生活の木]
・ラベンダー(フランス産)
・イランイラン
・ゼラニウム
・ブレンド精油 空気清浄
・ブレンド精油 リラックスラベンダー
・ブレンド精油 森林浴


前置きが長くなりました。

2010年iPod touchの購入が私にとって初めてのApple製品で、2012年6月発売のMacBook Pro with RetinaでMacデビューしました。

私はここからApple製品に魅了されました。
Apple製品が好き過ぎて、職場のAndroidユーザーである同僚を巻き込んで話していくうちに、気がつけばその人もiPhoneユーザになっていたなんてこともありますw
また、Apple製品に限らず、あらゆるガジェットついての魅力を伝えたいと思い、このようなブログを立ち上げる事を決めました。
既にApple系やガジェット系ブログは多数存在しますがここでは、開封や使用感レビューをはじめ、他ブログでは扱われる事のないような細かくて気づきにくい点にスポットを当てていきたいと思います。
また、私が多趣味ということを生かし、Apple製品やガジェット以外についても綴っていくつもりですので、よろしくお願いします!

フリーエリア

ad

ad